― 地域の魅力を見つけ、伝え、未来につなぐ ―

地理の専門性とコミュニケーションの力を生かし、地域の魅力を再発見・発信するプロジェクトを行っています。

街歩きイベント、インバウンドツアー、学校連携の防災教育、地域PRまで。地元の方・行政・観光事業者が一体となって地域を盛り上げるお手伝いをしています。

スクロールできます
プログラム提供内容詳細
観光・交流の創出まち歩き・体験型ツアー企画 中国・台湾・韓国・欧米など、国ごとの文化的特徴や接客マナーの違いを学び、外国人観光客に安心感を与える対応力を高めます。
ジェスチャー、声のトーン、表情、言葉選びなど「非言語コミュニケーション」を中心に、言葉に頼らず伝える接客スキルを習得します。
インバウンド対応プログラム支援 日本企業で働く外国人スタッフを対象に、職場でのコミュニケーション、ビジネスマナー、顧客対応の基礎を指導します。
教育・人材育成地域学・防災教育プログラム アナウンサー経験者が講師を務める日本語の発声・発音指導。正確で自然なイントネーションを身につけ、伝わる日本語を目指します。
地元ガイド・語り部養成講座 中上級学習者を対象に、ビジネスシーンで使える敬語・話し方・プレゼン表現をトレーニング。オンラインレッスン形式で提供しています。
情報発信・広報支援地域PR動画・SNS発信サポート 日本人・外国人双方が参加できる交流型プログラム。文化や価値観の違いを学びながら、相互理解と対話力を育てます。
プレスリリース・メディア連携支援 イベントや新プロジェクトの広報戦略をサポート。効果的なタイミングと表現で情報を発信します。

これまでの実施例

【地理や安全に関する講演】

ハッピーアロー:地域活性化

【インバウンドツアー企画運営】

ハッピーアロー:地域活性化

【街歩きイベントの企画運営】

ハッピーアロー:地域活性化

【旅行会社とのバスツアー企画運営】

ハッピーアロー:地域活性化

地理女netとは?

地理を女性の視点からPRし、地域を盛り上げていこうと2017年に設立。
地理に関する講演や街歩きイベント、VR地理教材開発などを行っています。

※画像バナー(↓ クリック又はタップすると外部リンクページが開きます。

ハッピーアロー 地理女net